レンディング丨コインチェックで貸暗号資産の初め方を完全解説!

  • 「貸暗号資産(貸仮想通貨)ってなに?」
  • 「どんな仕組みなの?」
  • 「やり方は簡単?」

そんな悩みを解決できる記事を用意しました。

この記事でご紹介する「貸暗号資産の登録方法」を実践すれば誰でも貸暗号資産を始めることができるようになります。

記事前半では貸暗号資産について、記事後半では貸暗号資産の登録方法について解説するので、じっくり読み込んでください。

この記事を読み終わると貸暗号資産を実用できるようになりますよ。

本記事の内容

  • 貸暗号資産について
  • 貸暗号資産の登録方法

コインチェックの貸暗号資産とは利益を増やす方法の一つ

貸暗号資産は通称レンディングと呼ばれています。

レンディングとは

一定期間、保有している暗号資産を取引所に貸し出し利益を出す方法のこと

貸暗号資産とは自身が保有する暗号資産を預けて期間満了後に同量、同等の暗号資産に一定の年率で計算した利用料を返してもらうコインチェックのサービスになります。

最低貸付金額1万円〜
貸付期間14日間・30日間・90日間・180日間・365日間
年率1%~5%(貸出す期間により変動)
対応通貨コインチェックで取り扱う通貨全般
手数料無料

年利を見てもらえると分かるように1〜5%と銀行に預けておくよりも高い設定になってます。

例)1BTC=1万円を年利5%で365日間貸出した場合
1万円 x 5% ÷ 365 x 365日間=500円の利用料が支払われます。

銀行に同じ条件で預けた場合
1万円 x 0.001% ÷ 365 x 365日間=10円

この差は歴然ですよね。

コインチェックで貸暗号資産の始め方

コインチェックで貸暗号資産のアカウントを作るための手順は5つ

口座開設が終わっている方は「手順3へ移動する」をタップして進んでください。

貸暗号資産登録5つの手順

  1. 手順1:口座開設
  2. 手順2:暗号資産購入
  3. 手順3:貸暗号資産アカウント作成
  4. 手順4:振替(取引アカウントから貸暗号資産アカウントへ)
  5. 手順5:貸し出し

手順1:口座開設

まずはコインチェックで口座開設をします。

口座開設の手順は3つ

  1. アカウント登録
  2. SMS認証・本人確認
  3. 2段階認証

コインチェック口座開設する

口座開設する

コインチェック口座開設の方法は、以下の記事で詳しく解説しているのでぜひ、参考にしてください。

マイナンバー不要丨暗号資産の始め方丨コインチェックで口座開設する方法を徹底解説!

続きを見る

手順2:暗号資産購入

口座開設が完了したらお金を入金し暗号資産を購入します。

購入手順は3つ

  1. 銀行口座登録
  2. 口座へ入金
  3. 通貨購入

銘柄がたくさんあって迷う方はビットコイン(BTC)イーサリアム(ETH)を購入しておけば間違いないです。

暗号資産の購入方法は、以下の記事で詳しく解説しているのでぜひ、参考にしてください。

初心者でも簡単丨コインチェックで暗号資産を購入する方法を徹底解説!

続きを見る

手順3:貸暗号資産アカウント作成

ここから貸暗号資産のアカウントを作っていきます。

コインチェックアプリを開く

ウォレットをタップ→右上のシンボルをタップします。

取引アカウントをタップします。

貸暗号資産サービスに登録

「貸暗号資産サービスに登録する」をタップします。

利用規約に同意するにチェックして「貸暗号資産サービスに登録する」をタップ

手順4:振替(取引アカウントから貸暗号資産アカウントへ)

ウォレット→右上のシンボルをタップ

「振替」をタップします。

振替する通貨を選ぶ

所持している通貨の中から振替する通貨を選びます。

貸暗号資産アカウントへ振替する数量を入力

金額を入力して「振替を実行する」をタップ

これで取引アカウントから貸暗号資産アカウントへ通貨が移動しました。

次の手順で貸し出し申請をしていきます。

手順5:貸し出し

この手順が終われば貸し出しが完了します。

取引アカウントをタップし貸暗号資産アカウントへ切り替えます。

貸出可能の通貨をタップ

貸出申請

  • 貸出金額
  • 貸出期間・年率
  • 自動貸出

入力が終わったら「貸出申請」をタップします。

最後にもう一度、貸出申請するかどうかの問いが出るので問題がなければ「貸出申請」をタップ

貸出申請中

貸出ステータスの画面から「貸出申請中」をタップすると現在申請中の通貨の情報を見ることができます。

以上、ここまでが貸暗号資産サービス登録までの流れでした。

貸暗号資産まとめ

いかがでしたか?

この記事では「貸暗号資産の始め方」を5つの手順で解説しました。

最後にもう一度、内容をおさらいしましょう!

貸暗号資産登録5つの手順

  1. 手順1:口座開設
  2. 手順2:暗号資産購入
  3. 手順3:貸暗号資産アカウント作成
  4. 手順4:振替(取引アカウントから貸暗号資産アカウントへ)
  5. 手順5:貸し出し

この手順で進めることで初心者の方でも貸暗号資産を始めることができますよ。

暗号資産を貸し出しで賢く資産を増やしていきましょう!

口座開設する

コインチェック口座開設の方法は、以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてくださいね。

マイナンバー不要丨暗号資産の始め方丨コインチェックで口座開設する方法を徹底解説!

続きを見る

  • この記事を書いた人

ヤマシタ ユウイチ

暗号資産・ブログの情報発信しています。丨2021年11月から暗号資産運用スタート丨運用3ヶ月で4桁の利益達成丨ブログ運営9ヶ月目で収益4桁達成丨【経歴】不登校中卒→中小企業勤務→海外生活8年→フリーランス

-暗号資産
-, ,