広告

【最大53%OFF】ConoHa WINGでブログを始める方法!

ConoHa WING公式サイト
  • 「WordPressブログを始めたいけど難しそう」
  • 「ConoHa WINGでブログを始める方法を初心者でも分かるように教えてほしい」

そんな悩みを解決できる記事を用意しました。

自己紹介

本記事を書いているボクはブログ歴1年で月5桁の収益達成。

当ブログでは仮想通貨の始め方や運用方法、ブログの始め方や稼ぐ方法を発信しています。

WordPressでブログを始めるのって知識がないと始めれないと思ってませんか?

ボクもその1人でした。

ゆういち

実際は、知識がゼロでも始めれらましたよ。

今回は「ConoHa WING」でWordPressブログの始め方を、初心者でも絶対に失敗しない方法を解説します。

画像を見ながら焦らず、ゆっくり進めてくださいね。

手順を理解すれば最短10分でブログ開設できますよ。

今ならキャンペーン中で、お得にブログを始められるチャンスです。

ぜひ、この機会にWordPressでブログを始めましょう!

キャンペーン情報

2023年10月3日(火)16時まで

12ヶ月以上の契約で最大53%OFF!
\さらに/
ドメイン2つ永久無料&初期費用無料

✓ベーシックプラン

  • 3ヶ月契約:1,452円/月→1,331円/月(8%OFF)
  • 6ヶ月契約:1,452円/月→1,210円/月(16%OFF)
  • 12ヶ月契約:1,452円/月941円/月(35%OFF)
  • 24ヶ月契約:1,452円/月889円/月(38%OFF)
  • 36ヶ月契約:1,452円/月678円/月(53%OFF)

\国内最速サーバー/

ConoHa WINGでブログを始める

10月3日(火)16時まで12ヶ月以上契約で最大53%OFFキャンペーン中

早くWordPressブログの始め方が知りたい人はこちらの「ConoHa WINGでWordPressブログの始め方」へ進んでください!

WordPressブログを始める前に全体像を把握しよう!

WordPressブログの始め方を解説していく前に、ConoHa WINGでWordPressブログを開設するための手順を紹介しておきます。

ConoHa WINGでは以下の5つの手順で進んでいきます。

WordPress始め方
  1. 手順1:サーバーに登録
  2. 手順2:WordPressかんたんセットアップ
  3. 手順3:WordPressのSSL設定
  4. 手順4:WordPressにログイン
  5. 手順5:WordPressの初期設定

では1つずつ解説していきます。

ConoHa WINGでWordPressブログを始める方法

WordPress始め方

まずはサーバー(土地)を決めます。

いろんなサーバー会社がありますが、この記事は「ConoHa WING」でサーバーの借り方を紹介していきます。

ConoHa WING公式サイト

ConoHa WINGのオススメポイント

1.国内大手のレンタルサーバー会社

2.料金が安い(初期費用・ドメイン代)

3.操作が簡単

4.表示速度が速い

10月3日(火)16時まで最大53%OFFのキャンペーン開催中!

キャンペーン情報

キャンペーン情報

2023年10月3日(火)16時まで
12ヶ月以上の契約で最大53%OFF!
\さらに/
ドメイン2つ永久無料&初期費用無料

✓ベーシックプラン

  • 3ヶ月契約:1,452円/月→1,331円/月(8%OFF)
  • 6ヶ月契約:1,452円/月→1,210円/月(16%OFF)
  • 12ヶ月契約:1,452円/月941円/月(35%OFF)
  • 24ヶ月契約:1,452円/月889円/月(38%OFF)
  • 36ヶ月契約:1,452円/月678円/月(53%OFF)

\国内最速サーバー/

ConoHaでブログを始める

10月3日(火)16時まで12ヶ月以上契約で最大53%OFFキャンペーン中

手順1:サーバーに登録

サイトリニューアルなどで仕様変更され、画像や手順が若干変わる可能性があります。

最初に「ConoHa WING」にアクセスします。

トップページから「今すぐアカウント登録」をクリックしてください。

ConoHa WING公式サイト

左側の「始めてご利用の方」に「メールアドレス」「パスワード」を入力して「次へ」をクリックします。

ConoHa WING登録

次に契約するプランを選んでいきます。

ConoHa WINGプラン選択
  • 料金タイプ:「WINGパック」を選択
  • 契約期間:12ヶ月推奨(キャンペーンは12ヶ月契約からが対象)
  • プラン:個人ブロガーなら「ベーシック」で問題ないです。
  • 初期ドメイン:好きな文字列を入力
  • サーバー名:触らなくてOK

契約期間は12ヶ月がキャンペーンの対象になるのでオススメです。

契約期間は、最初は様子を見たい方は「3ヶ月契約」を選んでください。

ゆういち

1年以上続ける方は12ヶ月を選びましょう。

以下に料金表をまとめたので参考にしてください。

契約期間は登録したあとでも変更できるのでここで深く悩まなくて大丈夫ですよ。

今回は「12ヶ月」契約で進めていきますね。

契約期間ベーシックプランスタンダードプレミアム
3ヶ月1,452円/月
(1,331円/月)8%OFF
2,904円/月
(2,783円/月)4%OFF
5,808円/月
(5,566円/月)4%OFF
6ヶ月1,452円/月
(1,210円/月)16%OFF
2,904円/月
(2,602円/月)10%OFF
5,808円/月
(5,203円/月)10%OFF
12ヶ月1,452円/月
(941円/月)35%OFF
2,904円/月
(2,360円/月)18%OFF
5,808円/月
(4,719円/月)18%OFF
24ヶ月1,452円/月
(889円/月)38%OFF
2,904円/月
(2,239円/月)22%OFF
5,808円/月
(4,477円/月)22%OFF
36ヶ月1,452円/月
(678円/月)53%OFF
2,904円/月
(2,118円/月)27%OFF
5,808円/月
(4,235円/月)27%OFF
※赤文字はキャンペーン価格

手順2:WordPressかんたんセットアップ

手順2ではドメインを決めていきます。

以下の項目を入力していきましょう。

WordPressかんたんセットアップ
  • WordPressかんたんセットアップ:「利用する」を選択
  • セットアップ方法:「新規インストール」を選択
  • 独自ドメイン:好きな文字列を入力(後から変更不可)
  • 作成サイト名:ブログ名(あとから変更できるので仮のサイト名でもOK
  • WordPressユーザー名:自分の名前を入力(WordPressにログイン時に使用)
  • WordPressパスワード:任意のパスワードを入力(WordPressログイン時に使用)
  • WordPressテーマ:無料の「Cocoon」を選択

独自ドメインは「ブログのURL」です。

このブログだと「yuchannel.net」になります。

ドメイン名は基本的に自由な文字で作れますが一度決めたドメインは変更できないので注意してくださいね。

末尾は「.com」「.net」「.org」が無難です。

注意ポイント

ユーザー名とパスワードはWordPressにログインするときに必要になるので忘れないようメモしておきましょう。

忘れるとWordPressにログインできなくなってしまいます。

入力が終わったら「次へ」をクリックします。

次にお客様情報を入力しましょう。

お客様情報入力

入力が終わったら「次へ」をクリックしてください。

画面が「SMS/電話認証」に切り替わるので電話番号を入力して「SMS認証」をクリックしましょう。

SMS/電話認証

登録した電話番号宛に認証コードが届きます。

認証コード

届いた認証コードをコピーして貼り付けて「送信」をクリックしてください。

認証コード入力

SMS認証が終わると次にクレジットカードの情報を入力していきます。

クレジットカード情報入力

クレジットカード情報の入力が済んだら「お申し込み」をクリックします。

以下のような画面が表示されたら、WordPressをインストール完了です。

WordPressインストール完了

ここまで読んでWordPressブログを始めたくなった方は「ConoHa WING」でブログを始めてみましょう!

キャンペーン情報

2023年10月3日(火)16時まで

12ヶ月以上の契約で最大53%OFF!
\さらに/
ドメイン2つ永久無料&初期費用無料

✓ベーシックプラン

  • 3ヶ月契約:1,452円/月→1,331円/月(8%OFF)
  • 6ヶ月契約:1,452円/月→1,210円/月(16%OFF)
  • 12ヶ月契約:1,452円/月941円/月(35%OFF)
  • 24ヶ月契約:1,452円/月889円/月(38%OFF)
  • 36ヶ月契約:1,452円/月678円/月(53%OFF)

\国内最速サーバー/

ConoHa WINGでブログを始める

10月3日(火)16時まで12ヶ月以上契約で最大53%OFFキャンペーン中

手順3:WordPressのSSL設定

WordPressのインストールが終わったので次にSSLの設定をしていきます。

SSL設定はブログのセキュリティを上げてくれるものなので必ず設定しましょう!

ConoHaの管理画面から「サイト管理」「サイト設定」→順で進みます。

サイト管理

かんたんSSL化の「SSL有効化」がグレーのときは、ログイン画面に入れないときは30分〜1時間ほど待ちましょう。

「SSL有効化」の色が水色に変わったらクリックして、画面左下に「成功しました」と表示されたら設定完了です。

SSL有効化

手順4:WordPressにログイン

最後にWordPressの管理画面にログインしてみましょう。

ConoHaの管理画面から「サイト管理」「サイト設定」にある「管理画面URL」をクリックします。

コノハ管理

以下のようなWordPressログイン画面に切り替わります。

登録した「メールアドレス」「パスワード」を入力してログインしましょう。

この画面をブックマークしておくと次回からすぐログイン画面に入れますよ。

WordPressログイン

以下のような「WordPressへようこそ!」と表示されれば無事ログインでき、ブログを開設できました。

WordPressダッシュボード

お疲れさまでした。

ここまでが「WordPressブログの始め方」の解説になります。

これでWordPressブログを始めることができますが、その前に初期設定をしていきましょう。

WordPressの初期設定

WordPress初期設定

WordPressブログを開設できたら次に初期設定をしていきます。

開設したばかりでは稼ぐ環境が不十分で使いにくいため、必ず初期設定してください。

初期設定は以下の6つです。

設定する項目が多いですが記事を書き始める前に必ず設定しましょう。

  1. デザインテーマの設定
  2. ASPに登録
  3. パーマリンクの設定
  4. プラグインをインストール
  5. Googleアナリティクスの設定
  6. Googleサーチコンソールの設定

1:デザインテーマの設定

WordPressはデザインテーマをインストールすることで、デザインの設定やカスタマイズが簡単にできます。

デザインテーマは無料と有料のものがありますが、ブログで収益をだして稼ぎたいと考えている方は有料テーマを使っていきましょう!

有料テーマは読者が見やすいデザインに変更することができ、SEO対策もバッチリです!

ブログで稼ぐためのオススメのテーマは以下の5つです。

  • AFFINGER6:機能が豊富で磨き上げられたデザイン
  • SWELL:ブロックエディタ対応で分かりやすいデザイン
  • THE THOR:キレイなデザイン
  • STREETIST:スタイリッシュなデザイン
  • STORK19:オシャレなデザイン

2023年4月現在、どのテーマを使ってもSEO対策は万全で使いやすいです。

ゆういち

当ブログ「yuchan blog」は「AFFINGER6」(税込 14,800円)を使っていますよ。

AFFINGER6は100万円以上稼いでいるブロガーさん達も使用しているテーマです。

迷った方は、こちらのテーマを選んでおけば間違いないしですよ。

とはいえ、メリットやデメリットが気になりますよね。

詳しくは、こちらの記事「AFFINGER6の評判&口コミを徹底レビュー!3つのデメリットとは?」で解説しています。

ぜひ参考にしてください。

2:ASPに登録

ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)は広告主である企業と広告を紹介したいブロガーの2者を繋ぐ仲介業者です。

ASPには豊富なジャンルの案件があります。

その案件の広告をブログで紹介し成果が発生することで報酬を得られます。

ブログで稼ぐならアフィリエイトは必須です!

以下の6つのASPに必ず登録しましょう!

  • A8.net(国内最王手ASPサイトで取り扱いジャンルも豊富)
  • afb(A8.netに次ぐ国内大手のASPサイトで幅広いジャンルを取り扱う)
  • もしもアフィリエイト(実はブログを持っていなくても登録できるASPサイト)
  • バリューコマース(こちらも大手のASPサイトで取り扱いジャンルも豊富)
  • アクセストレード(金融系に強いASPサイト・投資ブログなら登録必須)
  • TCSアフィリエイト(投資ブログなら登録必須・比較的審査に通りやすい)

どのASPも5分〜10分で無料登録できます。

特に金融系・投資系ブログで稼ぎたい方は、アクセストレードTCSアフィリエイトは必ず登録しましょう!

3:パーマリンクの設定

パーマリンクとは記事のURLになります。

例)https://yuchannel.net/test

パーマリンクの設定は、上の例を参考に説明すると「/test」の部分を設定していきます。

パーマリンクを設定する理由は、シンプルな設定にすることでSEOに評価されやすくなり、読者から見ても分かりやすくするためです。

URLの長いブログがありますが、SEOの立場から見ても評価されにくいため、初期設定の段階でしっかり設定しておきましょう。

左にあるメニューから「設定」「パーマリンク」をクリックして進みます。

パーマリンク変更

パーマリンクの設定画面に切り替わったら「投稿名」「変更を保存」をクリックします。

パーマリンク設定

変更後は記事投稿前にURLスラッグの欄に英数字でURLを入力します。

日本語のままだと文字化けしてしまい、SEO的にも良くないので注意してくださいね。

パーマリンク入力

4:プラグインをインストール

プラグインはWordPressをもっと便利に使うための拡張機能です。

たとえば、セキュリティ強化のためのプラグインや画像サイズを圧縮してくれるプラグインなどがあります。

プラグインのインストールはダッシュボードから「プラグイン」「新規追加」をクリックしてください。

プラグイン追加

右上の検索窓からインストールしたいプラグイン名を入力し検索します。

プラグイン検索

プラグインが見つかったら「今すぐインストール」「有効化」とクリックしてインストール完了です。

プラグインインストール

オススメのプラグインは

  • Back WPup:バックアップ
  • EWWW Image Optimizer:画像圧縮
  • Table of Contents Plus:目次作成
  • WPForms Lite:お問い合わせフォーム作成
  • WPS Hide Login/XO Security:SEO対策

詳しくは、こちらの記事「【保存必須】WordPressのプラグイン10個を厳選紹介!」で解説しています。

ぜひ参考にしてください。

プラグインのインストールするにあたり注意点があります。

それは沢山のプラグインをインストールすると、以下の不具合が発生する可能性があります。

  • サイトの表示速度が遅くなる
  • プラグイン同士が干渉し不具合を起こす
  • デザインテーマの機能と干渉し不具合を起こす

なのでインストールするプラグインの数は10個くらいにしましょう。

またSEO対策プラグインの「All On SEO」は有料テーマと併用すると不具合で検索順位が上がらないなどのトラブルがあります。

5:Googleアナリティクスの設定

ブログへのアクセス数や読者の行動を確認するための解析ツール「Googleアナリティクス」の設定をしていきます。

GoogleアナリティクスはGoogleが無料で提供している解析ツールです。

アナリティクスでは主に以下の内容を分析できます。

  • ブログに訪れた人数
  • よく読まれている記事
  • アクセス経路
  • 平均ページ滞在時間
  • 直帰率
  • 離脱率

これらはブログ運営するにあたり、改善のための判断基準を可視化できます。

ブログを人に例えた場合、常に健康状態をチェックするイメージだと思ってください。

ブログの状態をチェックして、記事の改善前後やSNSで記事をシェアしたあとの反応など確かめられます。

これらはブログの改善にとても役に立つのでブログ運営するなら必ず設定しましょう。

詳しくは、こちらの記事「AFFINGER6とGoogleアナリティクスを連携する方法解説!」を参考にしてください。

6:Googleサーチコンソールの設定

次にサイトのインデックス登録や検索順位の確認などキーワードの分析ツール「Googleサーチコンソール」の設定をしていきます。

GoogleサーチコンソールもGoogleが提供している無料ツールです。

サーチコンソールでは以下の内容を分析できます。

  • どんなキーワードで検索されているか
  • どのキーワードから検索されアクセスされているか
  • 記事の表示順位
  • サイトのインデックス登録をリクエストできる
  • クリック数・表示回数・CTR・掲載順位

新しい記事を投稿したときや記事のリライトしたときに、お世話になるツールなので必ず設定しましょう。

詳しくは、こちらの記事「AFFINGER6とGoogleサーチコンソールを連携する方法を解説!」を参考にしてください。

WordPressのよくある質問集

WordPressブログを始める際のよくある質問に回答していきますね。

Q1.WordPressは無料ですか?

結論、無料ではできません。

しかし、WordPressブログは月1,000円ほどで利用できます。

さらに常にキャンペーンを実施しているため、もっと安く利用できますよ。

無料でブログを始めたいなら、はてなブログやアメーバブログなどを利用しましょう。

ただし、無料ブログはアフィリエイト広告が貼れないなど制限があります。

そのため、ブログで稼ぎたい方にはオススメしません。

Q2.Googleアドセンスを貼るオススメの場所はどこですか?

Googleアドセンスのオススメの設置場所は以下の4箇所です。

  • タイトルの下
  • 目次の上
  • 記事内中段、見出しの上
  • 記事下に2列並べて設置

個人的な見解としては、アドセンスは読者ファーストではないのでオススメしていません。

雑記ブログでアドセンスメインで稼ぐというなら別ですよ。

Q3.アフィリエイトのやり方が分からない

WordPressでブログを始める目的は、アフィリエイトで稼ぎたいからだと思います。

詳しくは、こちらの記事「完全初心者向け!ブログアフィリエイトのやり方を徹底解説!」で解説しています。

ぜひ参考にしてください。

Q4.海外からでもアクセス可能?

ConoHa管理画面に「サイト管理」「サイトセキュリティ」「海外アクセス制限」でONとOFFを切り替えれます。

Q5.申込みから利用開始までのどれくらいかかる?

申し込み完了から24時間以内に設定完了しますよ。

Q6.ログインできない

ログインができないときの原因は以下の2つが考えられます。

  • ID/パスワードが間違っている
  • まだサーバーへの反映が終わっていない

まだサーバーへの反映が終わっていないときは、30分〜1時間ほど待ってから改めてログインしてみてください。

ConoHa WINGで個人で稼ぐ方法を身につけましょう!

本当にお疲れさまでした。

今回はWordPressブログの始め方の手順で4ステップで解説しました。

最後にもう一度手順をおさらいしましょう!

  1. ステップ1:サーバー登録
  2. ステップ2:WordPressかんたんセットアップ
  3. ステップ3:WordPressのSSL設定
  4. ステップ4:WordPressにログイン

ブログを開設できたら、さっそく1記事書いてみましょう!

それでは、すてきなブログライフを楽しんでくださいね。

ここまで読んでまだブログ開設が終わっていない方は、これからWordPressブログを始めてみませんか?

今なら10月3日(火)16時まで最大53%OFFでブログを始められるチャンスです。

キャンペーン情報

2023年10月3日(火)16時まで
12ヶ月以上の契約で最大53%OFF!
\さらに/
ドメイン2つ永久無料&初期費用無料

✓ベーシックプラン

  • 3ヶ月契約:1,452円/月→1,331円/月(8%OFF)
  • 6ヶ月契約:1,452円/月→1,210円/月(16%OFF)
  • 12ヶ月契約:1,452円/月941円/月(35%OFF)
  • 24ヶ月契約:1,452円/月889円/月(38%OFF)
  • 36ヶ月契約:1,452円/月678円/月(53%OFF)

\国内最速サーバー/

ConoHa WINGでブログを始める

10月3日(火)16時まで12ヶ月以上契約で最大53%OFFキャンペーン中

詳しい開設方法は「ConoHa WINGでWordPressブログの始め方」へ!

  • この記事を書いた人

ヤマシタ ユウイチ

仮想通貨(暗号資産)×ブログの始め方&運用方法を発信丨ブログ1年継続で5桁の収益達成丨仮想通貨レンディング運用で不労所得もらって3ヶ月丨【経歴】中卒→中小企業勤務→ベトナム生活8年→ブロガー

-ブログの始め方
-,