2022年11月6日からコインチェック、ビットフライヤーの2つの口座で暗号資産を購入し投資をスタートしました!
最初から多くの金額で購入するのは怖いので少額から投資です。
コインチェックもビットフライヤーも少額から暗号資産を購入できます。
これから暗号資産を始めたい人にオススメの口座になってますよ。
コインチェックの口座開設についての記事はこちらになります。
気になる方はぜひ、目を通してくださいね。
-
-
マイナンバー不要丨暗号資産の始め方丨コインチェックで口座開設する方法を徹底解説!
続きを見る
ビットフライヤーの口座開設についての記事はこちらになります。
気になる方はぜひ、目を通してください。
-
-
マイナンバー提出不要丨ビットフライヤーの口座を最短10分で開設する方法!
続きを見る
暗号資産(ビットコイン)投資実績1週目
11/6〜11/13までの1週間の実績です。
まずはコインチェックで購入したビットコインの投資実績
購入した時点は価格が下がっているときに購入しました。
その後は上がったり下がったりの繰り返しで1週目の損益は−374円でした。
1週目の実績
- ビットコイン保有率:0.0004822BTC
- 投資額:1,500円
- 評価額:1,126円
- 評価損益:−374円

少額での購入なので取引所ではなく販売所で購入
販売所は取引所で購入する場合と違い手数料が発生するので気をつけなければダメですね。
とはいえ、高額投資は怖いので引き続き少額投資していこうと思います。
暗号資産(イーサリアム)投資実績1週目
こちらはビットフライヤーで購入した暗号資産「イーサリアム」の投資実績になります。
期間は11/8~11/13
ビットコイン側と期間を統一したかったので実際は1週間経ってません。
損益の方は−107円
1週目の実績
- イーサリアム保有率:0.00222475ETH
- 投資額:500円
- 評価額:392円
- 評価損益:−107円

少額での投資スタートなので取引所ではなく販売所で購入。
こちらもマイナスになってますが、まだ1週目なのでそこまで気にしていません。
暗号資産投資を始めてみて
1週間経過してみて、思っていたほど難しくないなというのが個人的な感想です。
深追いせずにコツコツと続けていこうと思います。
これから仮想通貨を始めようと思っている方はまず、コインチェックで作って暗号資産デビューしてみてください。