今日は、娘の百日咳・ジフテリア咳・破傷風の3種混合ワクチンの予防接種を打ちに行ってきました。
本当なら5月末の予定だったのですが、娘の通う幼稚園の夏休み期間の間だけ嫁さんの実家に預ける事になっていたので今日までズレました。
いつも予防接種は、病院ではなく近所にある予防接種専門の施設「VNVC」があるため、そこで受けます。
2歳くらいまでは、注射すると大泣きしていた娘ですが、今では一粒も涙を流しません。
娘に「注射痛くないの?」と聞くと、「ぜんぜん痛くないよ。蚊に刺されたみたいな感じ」と余裕の回答が返ってきます。(笑)
他の4歳の子もこんな感じなんですかね?
予防接種の注射を打って、約20分ほど施設内で待機し、名前を呼ばれ体温を計って終わりです。
次に歯が痛いと言うのでこの施設の近くにある歯医者へ行ってきました。
1階が受付けと待合室になっていて、2階が個室の診察室になってます。
担当の先生が女性ということもあり、嫌がらず素直に診察を受けてくれました。
今日、担当してくれた先生は金、土、日が当番らしいので、次回もそれに合わせて診察に行ってきます。
以上、【3種混合(DPT)予防接種】の紹介でした。
では、また〜。
よければ、SNSでシェアよろしくお願いします。
コメント