
- 「コインチェックで積立したいけど設定方法は簡単?」
- 「積立のメリット・デメリットが知りたい」
そんな悩みを解決できる記事を用意しました。
この記事で紹介する「コインチェックつみたて投資の始め方」を実践すれば誰でも簡単に積立投資を始めることができますよ。
なぜなら、ボクも実際にこの方法でつみたて投資を始めています。
記事前半ではコインチェックのつみたて投資の方法について、後半ではメリット・デメリットについて解説するのでぜひ、参考にしてください。
この記事を読んでつみた投資の内容を理解して、つみたて投資を始めましょう!
口座開設がまだの方はまずコインチェックで口座開設してくださいね。
コインチェック口座開設の方法は、こちらの記事で詳しく解説しているのでぜひ、参考にしてください。
-
-
マイナンバー不要丨暗号資産の始め方丨コインチェックで口座開設する方法を徹底解説!
続きを見る
本記事の内容
- コインチェックつみたてに投資について
- コインチェックでつみたて設定解説
- 積立のメリット・デメリット
コインチェックつみたて投資は3ステップで始められます

コインチェックつみたて投資は毎日または毎月、決まった金額の仮想通貨を自動で購入してくれるサービスです。
コインチェックで積立設定をするには以下の手順になります。
たった3ステップでコインチェックつみたて投資を始めることができるので初心者の方安心してください。
コインチェックなら1日約300円の少額から積立を始められるので初心者の方でも安心して利用することができますよ。
つみたて設定3ステップ
- 手順1:つみたて設定
- 手順2:金融機関を設定
- 手順3:日数・金額を設定
では設定の手順を実際にボクが操作した画像を添えて解説していきますね。
実際に設定完了するまでにかかった時間は約5分ほどでした。
初めて設定するボクでも簡単に設定することができたので安心してください。
手順1:つみたて設定
画面下の「ディスカバー」をタップします。
「Coincheckつみたて」をタップします
手順2:金融機関を設定:口座設定
画面をスクロールし「口座の設定をする」をタップします。
手順2.金融機関を設定:金融機関を選ぶ
金融機関の中からコインチェックつみたてに利用する金融機関を選びます。
金融機関を選んだら「金融機関へ」をタップし選んだ金融機関のサイトへ移動します。
手順2.金融機関を設定:金融機関のサイトにログイン
ユーザーIDとパスワードを入力してブラウザ版にログインするか、アプリ版でログインするか選択します。
ブラウザ版にログインする場合はユーザーID、パスワードを入力し「ログイン」をタップします。
アプリ版にログインする場合は「楽天アプリを起動する」をタップします。
手順2.金融機関を設定:暗証番号入力
4桁~12桁の暗証番号を入力し「実行する」をタップします。
手順2.金融機関を設定:認証完了
ログインが完了すると認証完了が表示されます。
左上に表示されている「<safari」をタップして手続き画面に戻ります。
この時点ではまだ設定は完了していないので注意してくださいね。
金融機関側での設定が完了すると設定完了メールが届きます。
手順3:日数・金額を設定:つみたてプラン選択
「プラン・金額の変更」をタップします。

2つのプランからご自身にあったプランを選びます。
- 毎日つみたてプラン
毎日つみたてプランは設定した金額を日割りして毎日仮想通貨を購入 - 月イチつみたてプラン
月イチつみたてプランは月に一度設定した金額で仮想通貨を購入
手順3.日数・金額を設定:銘柄を決める
積立する通貨を選びます。
現在選べる銘柄は以下の17種類となってます。
銘柄一覧
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
- リスク(LSK)
- リップル(XRP)
- ネム(XEM)
- ライトコイン(LTC)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- モナコイン(MONA)
- ステラルーメン(XLM)
- クアンタム(QTUM)
- ベーシックアテンショントークン(BAT)
- アイオーエスティー(IOST)
- エンジンコイン(ENJ)
- オーエムジー(OMG)
- パレットトークン(PLT)
- サンド(SAND)
- ポルカドット(DOT)
※イーサリアムクラシック(ETC)は現在取扱い停止中
つみたてする金額を入力し「積立を申請する」をタップします。
積立開始月も案内されるので確認しておきましょう。
コインチェックから積立設定完了のメールが届きます。
これでコインチェックでつみたて設定完了です。
つみたて投資のメリット・デメリット
ここからは積立投資のメリットとデメリットについて解説していきます。
デメリット
- 一攫千金を狙えない
デメリット1:一攫千金が狙えない
大きな利益を得るためには価格変動の大きい銘柄に大量の資金を投入する必要があります。
しかしリスクを抑えながら少額で投資する積立とは正反対の方法になります。
一攫千金は夢がありますが失敗したときのリスクも相当なものになるので、初心者の方は一攫千金は狙わずコツコツと資産を増やしていきましょう。
メリット
- 時間分散によってリスクを減らし投資可
- 引き落としから購入まで自動
メリット1:時間分散によってリスクを減らし投資可能
長期的に一定のタイミングで購入するため、価格変動によるリスクを最小限に抑えながら投資できるのが強みです。
なので長期的に渡って投資ができる方に向いている投資方法だと思います。
メリット2:引き落としから購入まで自動
つみたて設定をしておけば一定のタイミングで決まった金額で購入してくれます。
入金して購入までの手間がなくなるので仕事や家事で忙しく価格チャートを見る時間が惜しい会社員や主婦の方にオススメです。
コインチェックつみたて投資のまとめ
この記事ではコインチェックつみたて投資を始める方法を紹介しました。
最後にもう一度コインチェックつみたて投資の始め方の内容をおさらいしましょう!
つみたて設定3ステップ
- 手順1:つみたて設定
- 手順2:金融機関を設定
- 手順3:日数・金額を設定
以上の3ステップでつみたて投資の設定ができます。
デメリット
- 一攫千金を狙えない
メリット
- 時間分散によってリスクを減らし投資可
- 引き落としから購入まで自動
コインチェックなら少額から積立を始められるので初めての方でも安心して始められます。
メリット・デメリットをしっかり理解しリスクを最小限に抑えながらつみたて投資を始めましょう!
コインチェック口座開設の方法は、こちらの記事で詳しく解説しているのでぜひ、参考にしてくださいね。
-
-
マイナンバー不要丨暗号資産の始め方丨コインチェックで口座開設する方法を徹底解説!
続きを見る