【副業初心者】オーディブルで月1万円稼ぐ方法を完全解説!

Amazonオーディブル
  • 「副業初心者でも月1万円稼げる方法が知りたい」
  • 「ブログを始めたけど、なかなか成果がでなくて悩んでいる」
  • 「ブログ初心者でも稼ぎやすいアフィリエイトがあれば知りたい」

こんな悩みを解決できる記事を用意しました。

本記事の内容

  1. Amazonオーディブルのメリット・デメリット
  2. Amazonオーディブルの登録方法
  3. Amazonオーディブルの特徴&訴求ポイント
  4. アフィリエイトリンクの貼り方
  5. Amazonオーディブルで稼ぐためのワンポイント

本記事を書いているボクはブログ歴1年で月5桁の収益達成しています。

当ブログでは「時間や人」に縛られずにブログの始め方や稼ぐ方法を発信します。

ブログを始めて月1万円稼ぐことって、なかなか難しいですよね。

ましてや知識やスキルがないとうまく訴求できず結果が出ないですよね。

この記事で紹介する「Amazonオーディブルのアフィリエイト」を実践すれば、副業初心者でも成果を出すことができますよ。

オーディブルはAmazonが提供している定額制サービスのオーディオブックです。

小説から話題のビジネス本まで30日無料で聴き読できますよ。

「Amazonアソシエイト」「もしもアフィリエイト」に登録済みの方は、この記事を読み終えたらすぐ始められます。

まだ登録していない方も、この記事で登録方法を解説しているので参考にしながら読み進んでください。

「Amazonオーディブル」使って、月1万円のハードルを乗り越えたくありませんか?

さっそくAmazonオーディブルで稼ぎたい方は、こちらのリンクから無料期間を試してみましょう。

目次

雑記ブログ・特化ブログどちらでも稼ぐことができます!

Amazonオーディブルは雑記ブログでも特化ブログのどちらでも稼げます。

なぜなら、新しい本が常に出版されるため記事のネタが切れることがありません。

実際に、ブログのジャンルに合わせて同じテーマの本を紹介することで、月1万円〜5万円の収益を出しているブロガーの方もいます。

選び方の基準は

  1. SNSや雑誌などで話題の本
  2. 売れている本
  3. 自分が読んで参考になった本

そのため、雑記でも特化ブログでも気にすることなくAmazonオーディブルで稼ぐことができますよ。

Amazonオーディブルのデメリット

Amazonオーディブルのデメリットは以下の5つがあります。

デメリット

  1. 1,500円の月額料金がかかる
  2. 聴き放題で読みたい本がない
  3. 太字などで強調された箇所が分からない
  4. 頭に入りにくい
  5. 図解された本は理解しにくい

では1つずつ解説していきますね。

1.1,500円の月額料金がかかる

「Amazonオーディブル」は月額1,500円のサブスクリプションサービスになります。

Amazonの電子書籍読み放題の「Kindle Unlimited」の月額980円と比べると高いですね。

しかし、本を読む時間がない方や本を読むのが苦手な方には「Amazonオーディブル」がオススメです!

そのため、コストは高いですが「Kindle Unlimited」よりも効率よく読書ができます。

2.聴き放題で読みたい本がない

12万冊以上の本が聴き放題対象になってますが、まだ聴き放題の対象になってない本もあります。

それでも対象の本には、話題の小説や著名なビジネス本が多数揃っていますよ。

聴き放題サービスを利用するだけでも、読書する目的を達成できるので、1歩成長できます。

3.太字などで強調された箇所が分からない

活字の本なら重要な箇所は太字などで強調されて分かりやすいですよね。

しかし聴き読は単調なので、どこが重要なポイントなのか判断しにくいです。

なので頭の中で、想像しながら本を読みたい方にはオススメではないかもしれません。

4.頭に入りにくい

活字を読むときと比べ、聴き読は家事や仕事などしながらインプットできますよね。

しかし、集中して聴いていないと頭に入らずインプットできないという意見もあります。

でも、活字の本を1回読んだだけで内容を全部覚えられますか?

Amazonオーディブルなら、ながら作業で1冊の本を繰り返し読むことで、インプットできるのが魅力的ですよね。

何度も繰り返し聴くことで、本の内容が定着して知識を身につけられますよ。

5.図解された本は理解しにくい

太字などと同じで、図解された本も聴き読だと分かりにくいです。

でも、本に掲載されている表や図は、PDFファイルで見ることができますよ。

また音声で「表1を参照」といったアナウンスもしてくれるので、確認しながら読むことができます。

Amazonオーディブルのメリット

次にメリットを紹介していきます。

メリット

  1. 読書が苦手な方でもOK
  2. スキマ時間を有効活用できる
  3. オフラインでも再生可能
  4. 好みの速度で聴き読できる
  5. 読書を習慣化できる
  6. 朗読のクオリティが高い
  7. 30日間無料体験のキャンペーン

デメリット以上のメリットがあるためAmazonオーディブルはお得ですよ!

1.読書が苦手な方でもOK

活字の本を読むと眠たくなるから苦手、途中で集中力が途切れるという方いますよね。

そんな方でもAmazonオーディブルなら音声で聴き読なので、眠たくならずに読み進めることができますよ。

難しい本などは聴き読でインプットしてから活字の本を読むという風にすることで、読書の質も高まり効率よくインプットできます。

2.スキマ時間を有効活用できる

通勤時や家事をしながらだと、本を開くのが面倒だったり時間がなかったりと案外習慣化できない方も多いはず。

中には本を読むのに時間がかかってしまい、本を読むことから遠ざかっている方もいるかもしれません。

しかしAmazonオーディブルなら、スマホをタップするだけでカンタンに再生できます。

そのため、通勤時や家事をしながらでも読書をしてインプットすることができますよ。

オフラインでも再生可能

それでも、1冊聴き終えるのに数時間かかるので通信量が気になりますよね。

Amazonオーディブルは、Wi-Fi環境でダウンロードしてからオフラインで再生することができますよ。

なので読みたい本を事前にダウンロードしておけば、ネット環境や通信量を気にぜず本を聴き読することができます。

4.好みの速度で聴き読できる

Amazonオーディブルの再生速度は「0.5〜3.5倍速」「0.05倍速」単位で選べます。

等速はゆっくりなので、2.0倍速でも十分理解できますよ。

一度聴いてみて、あなたの聴きやすい速度で読み進めていきましょう。

5.読書を習慣化できる

メンタリストDaiGoさん著書の「超習慣術」で、読書などの習慣化には66日かかると言われてます。

活字の読書は、本を読むことに気が進まなかったり、習慣化できない経験をした方もいるはずです。

しかし、Amazonオーディブルならアプリを開いてタップするだけと、簡単に始められます。

本を読むまでのハードルがかなり低いため、読書を習慣化できるチャンスです!

DaiGoさん著書「超習慣術」も聴き放題の対象なので、無料体験で読んでみてください。

6.朗読のクオリティが高い

機械による読み上げは面白みがなく、楽しく聴き読できないですよね。

でもAmazonオーディブルはプロのナレーターさんや声優さんが読み上げてくれます。

そのためストレスなく、聴き読することができますよ。

7.30日間無料体験のキャンペーン

とはいうものの、音声で聴く読書が自分に合っているか気になりますよね。

そんな方に朗報です!Amazonオーディブルは「30日間無料体験」があります。

そのため、1円も払わずAmazonオーディブルも試すことができますよ。

登録してすぐ解約しても、無料体験は利用できるので完全無料でお試しできます。

Amazonオーディブルの利用方法は簡単!

Amazonオーディブルの利用方法はとてもカンタンです。

Amazonアカウントを持ってる方なら、10分もかからずに登録できますよ。

登録までの手順は以下の3つになります。

登録までの手順

手順1:Amazonオーディブルにアクセス

手順2:Amazonのアカウントでサインイン

手順3:30日間の無料体験を試してみる

1つずつ画像つきで解説していきますね。

手順1:Amazonオーディブルにアクセス

スマホを利用している方が多いと思うので、今回はスマホからの登録方法を紹介します。

まずAmazonオーディブルのページにアクセスしましょう。

Googleなどの検索エンジンで「Amazonオーディブル」と検索すればすぐ出てきますよ。

検索するのが面倒くさいという方は、こちらからどうぞ!
>>「Amazonオーディブル」トップページへ

サイトにアクセスしたら「30日間の無料体験を試す」をタップしてください。

Amazonオーディブル無料体験申し込み

手順2:Amazonのアカウントでサインイン

Amazonアカウントを持ってる方は「メールアドレスまたは電話番号」と「Amazonのパスワード」を入力して「サインイン」をタップしてください。

Amazonアカウントでサインイン

まだAmazonのアカウントを持っていない方は「Amazonアカウントを作成」からアカウントを作りましょう。

手順3:30日間の無料体験を試してみる

支払い方法は、Amazonアカウントに登録してあるクレジットカード情報が初期設定になっているので、変更がなければそのままでOKです。

「会員登録する」をタップして30日間の無料体験を始めましょう!

支払い方法選択

無料体験の登録は1つのアカウントで1度だけ!

1度解約して再度登録しても、無料体験の対象外なので気をつけましょう!

無料体験期間が終わったあとの利用料金はいくら?

30日間の無料体験が終わると、月額1,500円(税込)かかります。

ただ、無料期間中いつでも解約することはできるので安心してください。

ちなみに途中解約しても、30日間の無料体験は継続して利用できます。

無料期間終了日をメモしておくと、解約するのを忘れて料金が発生してしまった。ってことにならなくて済みますよ。

解約するのを忘れそうという方は、次の「解約方法と注意ポイント」を読んでください。

Amazonオーディブルの解約方法

Amazonオーディブルのアプリからは解約することができません。

必ずWebサイトからアクセスして、解約手続きしましょう。

今回は「スマホから解約する方法」と「PCから解約する方法」の2パターン紹介していきます。

基本的な手順はスマホ、PCともに同じですが、スマホからの解約方法の方は、PCに比べると少し工程が多いくらいです。

パパっと解約したい方はPCから解約手続きしましょう。

スマホから解約する方法

最初に「スマホから解約する方法」を解説していきます。

PCから解約したい場合は、こちらのリンクから「PCから解約する方法」へ飛べます。

まずAmazonオーディブルのサイトにアクセスしましょう。

スマホからアクセスすると以下の画像のページになると思います。

左上の「≡」をタップしてください。

スマホで解約

次に「おはようございます、OOOさん」「アカウント情報」の順でタップしてください。

アカウント情報
アカウント情報選択

画面が切り替わったら下へスクロールして、「お問い合わせ」をタップします。

お問い合わせ選択

お問い合わせ内容一覧から「退会について」をタップしてください。

大会について選択

現在発生している問題も「退会について」を選びクリックします。

大会についてをタップ

画面をスクロールし「退会手続き」をタップしましょう。

退会手続き

「このまま退会手続きを行う」をタップします。

退会手続きを行う

もし気持ちが変わって退会したくない場合は、「退会せずに会員のままでいる」をタップしてください。

退会理由を1つ選び「次へ」をタップします。

退会理由選択

最後に「退会手続きを完了する」をタップして解約手続きの完了です。

退会手続き完了

PCから解約する方法

次に「PCから解約方法」を解説していきます。

Amazonオーディブルのサイトにアクセスしましょう。

右上の「OOOさん、こんにちは!」「アカウントサービス」の順にクリックしてください。

アカウントをクリック
アカウントサービスをクリック

次に「退会手続きへ」をクリックします。

退会手続きする

画面下の「このまま退会手続きを行う」をクリックします。

退会手続きを行う

退会理由を1つ選んで「次へ」をクリックしてください。

退会理由選択

「退会手続きを完了する」をクリックして解約手続きの完了です。

退会手続き完了

Amazonオーディブル5つの特徴と訴求ポイントを紹介

Amazonオーディブルは利用開始日から30日間無料で、プロのナレーターさんや声優さんが朗読してくれる聴き放題のサービスです。

そんなAmazonオーディブルには5つの特徴と訴求ポイントがあります。

これらをしっかりと理解して、月1万円のハードルを乗り越えましょう!

5つの特徴と訴求ポイント

  1. 12万冊以上の話題の本が30日間無料で聴き放題
  2. 時間がない人でも本を読むことができる
  3. 月1万円が稼ぎやすい
  4. ネタが豊富にあるのでネタ切れの心配がない
  5. 近年オーディオブック利用者が増えている

それでは、1つずつ解説していきますね。

1.12万冊以上の話題の本が30日間無料で聴き放題

Amazonオーディブルは30日間の無料期間があり、12万冊以上の小説や話題のビジネス本が聴き放題です。

無料期間中に解約することで、1円も払うことなく完全無料でサービスを利用できます。

30日間無料なところが申込みへの難易度を下げているので、ユーザーの立場から見たとき気軽に申し込みできますよね。

なのでブログ初心者でもAmazonオーディブルは取り扱いやすく、稼ぎやすいのが特徴です。

2.時間がない人でも本を読むことができる

「仕事や家事、育児などで忙しくて本を読みたいけど、なかなか読む時間がない!」

Amazonオーディブルなら通勤や家事をしながら、手がふさがっていても本を読むことができます。

読者の「本を読む時間がほしい」という悩みを解決することができますよね。

たとえば、DaiGoさんの「人を操る禁断の文章術」の再生時間は3時間45分あります。

2倍速で聞いた場合は約2時間で聴き終わっちゃいます。

家事や育児をしながら「ながら聴き」で気になる本を読んでみましょう!

3.月1万円が稼ぎやすい

Amazonオーディブルは30日間の無料体験への申し込みが完了した時点で1,350円の紹介料が発生します。

なので月に8件申し込みがあれば、月1万円を達成できます。

Amazonで1,500円の本を紹介して買ってもらえても、報酬率は2.7%なので得られる報酬は40円しかありません。

月1万円を稼ぐために本だけ取り扱った場合、単純計算で月250冊買ってもらう必要があり、とても現実的じゃないですよね。

しかしAmazonオーディブルなら、月8件の申し込みで月1万円稼ぐことができます。

記事を書いてTwitterやインスタグラムなどのSNSで集客することで難しい件数ではないですよ。

4.ネタが豊富にあるのでネタ切れの心配がない

本が12万冊と豊富にあるのでネタ切れの心配がありません。

極端な話、1冊ずつ記事を書いたら12万記事書けますよね。

さすがに12万記事は現実離れしていて無理ですが、新しい本が常に出版されていくので記事のネタに困ることはありません。

今からAmazonオーディブルのアフィリエイトを始めても、新しいキーワードで記事を書いていけば比較的カンタンに稼ぐことができます。

5.近年、聴き読する人が増加傾向にある

近年、「オーディオブック=聴く読書」の利用者が増加しています。

以下の画像のようにオーディオブックへの関心度は高くなっており、今後さらに利用する人が増えていくと予想されています。

aubiobook会員数
出典:プレスリリース

また1ヶ月の平均利用時間は1人あたり=9時間40分で、利用者の半数が週2〜3回以上オーディオブックを使っていることになります。

オーディオブック利用頻度
出典:プレスウォーカー

今後、利用者が増えていくことを想定して、今のうちから記事を書いていきましょう!

Amazonオーディブルのアフィリエイトリンクの貼り方

AmazonオーディブルのアフィリエイトができるASPは「Amazonアソシエイト」「もしもアフィリエイト」の2つがあります。

しかしAmazonアソシエイトは登録までの審査が厳しいです。

そのため初心者の方には登録申請が比較的カンタンな「もしもアフィリエイト」をオススメします!

この記事では2つのASPでAmazonオーディブルのアフィリエイトを始める方法を解説していきますね。

もしもアフィリエイトに登録

最初に「もしもアフィリエイト」でAmazonオーディブルのアフィリエイトを始める方法を解説しますね。

まずは「もしもアフィリエイト」にアクセスしましょう。

「会員登録する(無料)」をクリックします。

もしもアフィリエイト公式サイト

メールアドレスを入力して「確認メール送信」をクリックします。

メールアドレス登録

送られてきたメールのURLから個人情報などを入力して登録しましょう。

5分〜10分ほどでカンタンに登録することができます。

Amazonのプロモーションに提携申請する

登録することができたら、Amazonに提携申請をしましょう。

トップページ下にAmazonの広告があるのでクリックします。

Amazonのプロモーション提携申請

プロモーション詳細画面に切り替わったら「提携申請する」をクリックして提携を申し込みましょう。

提携申請する

画像はボクのAmazonプロモーション詳細の画面になります。

すでに提携済みなので「提携中」と表示されています。

あとは、もしもアフィリエイトから提携承認メールが届くのを待つだけです。

審査には数日かかるので焦らず待ちましょう。

提携申請するにあたり、以下の注意点があるので確認してくださいね。

※提携申請時にはコンテンツは直近のもの(一般的には60日以内に更新されているもの)である必要があります。なお、10記事以上のコンテンツが必要です。10記事に満たない場合は提携できかねます。※

※肖像権にご注意ください※
※芸能人の画像を勝手に使用することは禁じられております。

出典:Amazonアソシエイト

Amazonオーディブルのアフィリエイトリンクを貼る

無事に提携完了できたら、記事にAmazonオーディブルのアフィリエイトリンクを貼ることができます。

トップページ下のAmazonの広告からプロモーション詳細画面に進んでください。

Amazonオーディブルのリンク探す

プロモーション詳細画面をスクロールして「Amazonオーディブルのリンク先URL」をコピーします。

Amazonオーディブルのリンク

AmazonオーディブルのURLは「https://www.amazon.co.jp/b/?node=5816607051」です。

コピーしてからページ上までスクロールして戻り、右側の「どこでもリンク」をクリックしましょう。

どこでもリンク

入力情報の「リンク先URL」の部分に、コピーしたURLを貼り付けます。

コピーしたURLを貼り付け

リンクテキストは訴求文を自由に入力して大丈夫ですよ。

例)Amazonオーディブルを無料で体験する

URLの貼り付け、テキストの入力が終わったら「どこでもリンク作成する」をクリックしましょう。

最後にソースをコピーして、記事内のリンクを貼りたい場所に貼り付けてアフィリエイトリンクの設置完了です。

ここまでが「もしもアフィリエイト」でAmazonオーディブルのアフィリエイトを始める方法になります。

まだ「もしもアフィリエイト」に登録していない方は、この機会に登録しましょう!

もしもアフィリエイトに登録

Amazonアソシエイトに登録

次はAmazonアソシエイトで始める方法を解説していきますね。

「Amazonアソシエイト」にアクセスして「登録」をクリックしましょう。

Amazonアソシエイトに登録

Amazonアカウントを持っている人は「Eメールまたは携帯電話番号」と「パスワード」を入力して「ログイン」をクリックします。

Amazonアソシエイトにログイン

ログインが完了したら以下の必要情報を入力していきましょう。

  • アカウント情報
  • ウェブサイトとモバイルサイトの登録
  • ウェブサイトとモバイルサイトの情報

Amazonアソシエイトの審査が厳しく、アカウントを作ってから3ヶ月以内に3件以上の販売がノルマとして課せられています。

ちなみに自己アフィリエイトは違反にあたるためNGです。

なので商品を紹介して購入してもらわなければいけません。

また10記事以上のコンテンツも必要な条件となってます。

これらを考慮すると、初心者がAmazonアソシエイトを始めることは難易度も高く、審査に通らない可能性が高いです。

なのでボクは「もしもアフィリエイト」で始めることをオススメします。

AmazonオーディブルのサイトからURLをコピー

Amazonアソシエイトに登録できた人、すでに登録済みの人は、PCからAmazonにアクセスしましょう。

Amazonアカウントを使ってサインインして、トップページから「Audible」をクリックしてください。

オーディブルのURLをコピー

紹介したい本のページから「Amazonアソシエイトツールバー」から「リンク作成」「テキスト」をクリックします。

テキストリンク作成

表示された「短縮URL」をコピーしてアフィリエイトリンクを取得しましょう。

あとは記事内にリンクを貼り付けて終わりです。

AmazonオーディブルのURLをTwitterに貼る方法

ツイートに以下の内容を書いて、つぶやきましょう。

  • 読んだ感想
  • オススメする理由
  • 短縮URL

フォロワー数が多いと効果が大きいです。

しかしTwitterを始めてフォロワーが多くない人は以下のポイントを意識して、つぶやいてみましょう!

そうすることでフォロワー数が少なくても拡散して、より多くの人に見てもらえる確率が高くなりますよ。

ポイント

・「#Amazonセール実施中」などのハッシュタグを付けてツイート

・フォロワー数の多い人がオススメしている本を読んでメンションを付けてツイート

ぜひ、この方法を試してみてくださいね。

Amazonオーディブルのアフィリエイトで稼ぐためのワンポイント

Amazonオーディブルのアフィリエイトで稼ぐためのポイントは1つだけ!

それは実際にサービスを体験してその魅力を伝えることです。

なぜなら、実際にサービスを体験してみないとメリットやデメリットが分からず、良質な記事を書くことができないからです。

たとえば、デメリットを伝える場合は「コンテンツの量が少なく読みたい本がない」などがあるかと思います。

逆にメリットを伝える場合は、「12万冊以上の本が月額1,500円で聴き放題なので、月2冊聴けば元を取ることができますよ。」などですね。

なので、実際にAmazonオーディブルを利用することが稼ぐために重要なポイントです。

>>Amazonオーディブルの30日間無料体験に申し込む

Amazonオーディブルは副業初心者やブログ初心者でも稼ぎやすくオススメです!

今回はAmazonオーディブルで稼ぐ方法を解説しました。

Amazonオーディブルの成果条件は無料体験に登録するだけ!

なので読者も気軽に登録することができるため、副業を始める方やブログ初心者でも稼ぎやすいアフィリエイトです。

最後にもう一度、Amazonオーディブルの特徴と訴求ポイントをおさらいしましょう!

5つの特徴と訴求ポイント

  1. 12万冊以上の話題の本が30日間無料で聴き放題
  2. 時間がない人でも本を読むことができる
  3. 月1万円が稼ぎやすい
  4. ネタが豊富にあるのでネタ切れの心配がない
  5. 近年オーディオブック利用者が増えている
  • 「これから副業を始めたい」
  • 「ブログでなかなか稼ぐことができない」
  • 「月1万円稼げるようになりたい」

など収益が思うような結果が出ていない方は、ぜひ「Amazonオーディブル」のアフィリエイトに挑戦してみませんか?

聴き読で本を読み知識を学び、そしてブログでアウトプットして稼ぐ!まさに一石二鳥なアフィリエイトです!

まずはAmazonオーディブルの無料体験を実際に体験してみましょう!

  • この記事を書いた人

ヤマシタ ユウイチ

暗号資産×ブログの始め方・稼ぐ方法を発信丨ブログ1年継続で5桁の収益達成丨2022年11月から暗号資産運用スタート丨運用3ヶ月で4桁の利益達成丨【経歴】不登校中卒→中小企業勤務→海外生活8年→専業ブロガー

-アフィリエイト
-, , , ,