WordPressブログ丨アフィリエイトの始め方丨初心者にオススメのASP5つを解説!

  • 「ブログを始めたけどアフィリエイトってなに?」
  • 「アフィリエイトの始め方が分からない」
  • 「オススメのASPがあれば教えて欲しい」

これから副業でアフィリエイトを始める方、始めようと思っている方のこんな悩みを解説できる記事を用意しました。

この記事を読むことで「アフィリエイト」のことを理解することができますよ。

記事前半ではアフィリエイトの始め方について、後半ではオススメのASPについて解説するのでぜひ、参考にしてください。

この記事を読んでアフィリエイトのことを理解してアフィリエイトを始めましょう!

本記事の内容

  • アフィリエイトとは広告ビジネスの形
  • アフィリエイトの始め方
  • オススメのASP5つ

アフィリエイトとは広告ビジネスの形

そもそもアフィリエイトのことが分からない方もいると思うのでサクッとかんたんにアフィリエイトについて解説しますね。

アフィリエイトとは成果報酬型と言われていています。

企業が出している商品やサービスをブログを読んでくれた読者に紹介するインターネット広告ビジネスです。

そしてASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)とは広告主である企業と広告を紹介したいブロガーの2者を繋ぐ仲介業者のことを言います。

アフィリエイトは商品を紹介するサイト(ブログ)と商品を紹介する文章力があれば初心者の方でもできます。

アフィリエイトの始め方3つの手順

実際にアフィリエイトの始め方を解説していきますね。

以下がアフィリエイトを始めるための3つの手順になります。

アフィリエイト始め方

  1. 手順1:サイト作成
    ・独自ドメイン取得
    ・レンタルサーバー契約
    ・WordPressブログ開設
  2. 手順2:ASPに無料登録
  3. 手順3:記事を書く

では1つずつ解説していきますね。

手順1:サイト作成−独自ドメイン取得

最初にサイトを作っていきますが必ずWordPressで作りましょう!

無料ブログでもいいのでは?という意見もあるかと思いますが無料ブログは簡単に始められまる一方で以下のようなデメリットがあります。

無料ブログのデメリット

  • アフィリエイト広告がNG
  • アカウント停止の恐れがある
  • 記事が削除される

本気でアフィリエイトで収益を出したいのであれば無料ブログはオススメしません。

なのでアフィリエイトを始めるならWordPressで始めましょう!

独自ドメインの取得方法は、以下の記事で詳しく解説しているのでぜひ、参考にしてください。

最短10分で登録できちゃう丨独自ドメインの取得方法を完全解説!

続きを見る

手順1:サイト作成−レンタルサーバー契約

レンタルサーバーと契約してWordPressをインストールしましょう!

レンタルサーバーの有名なところで言うと「ConoHa WING」「エックスサーバー」があります。

レンタルサーバーは正直どちらを選んでも大きな差はありませんが、エックスサーバーには「WordPress簡単クイックスタート」という無料オプションがあります。

初めてで自分で設定するのが不安という方には「エックスサーバー」がオススメです。

エックスサーバーの登録方法は、以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてくださいね。

最短10分丨エックスサーバーでWordPressブログの始め方を徹底解説!

続きを見る

WordPressテーマ導入

WordPressでブログを作ったら有料テーマを導入しましょう!

テーマは無料と有料とありますが有料テーマのほうがデザイン性やSEO対策に強いため有料テーマを使うことをオススメします。

ちなみにボクが使っているのは「AFFINGER6」という有料テーマです。

テーマは基本買い切り型(一度購入したあと追加料金なし)で購入できます。

WordPressおすすめテーマは、以下の記事で詳しく解説しているので自分好みのテーマを見つけてください。

ブログで稼ぐためにWordPress有料テーマを使おう!おすすめテーマ5つを徹底比較!

続きを見る

手順2:ASPに無料登録

ASPに登録して紹介したい商品を探していきます。

ASPによって取り扱う商品が異なるので複数のASPに登録することをオススメします。

登録が完了したら商品を探し気になるものがあれば提携申請していきましょう。

サイトを立ち上げた直後は審査に落ちる場合もありますが、そのときは提携したい広告の記事を書いてから再度申請すれば大丈夫です。

手順3:記事を書く

記事を書いていきますが初めてで、どんな記事を書いたらいいのか分からないって方が多いと思います。

以下のポイントを意識して書いていくといいですよ。

ポイント

  1. 発信(紹介)したいジャンルを2〜3つに絞る
  2. キーワードを調べる
  3. 競合サイト(他のサイト)の記事構成を調査

ジャンルを2〜3つに絞る

自分が紹介したいジャンルを絞りましょう。

4〜5つも発信ジャンルがあると記事の質が低くなったり、権威性が弱くなりSEO的にもよくありません。

なので最低でも2〜3つにジャンルを絞って記事を書くことをオススメします。

キーワードを調べる

読者がどんなキーワードで商品を検索して調べているのかキーワードプランナーやYahoo知恵袋などで調べましょう!

キーワードを調べることでどんな悩みで検索しているのかを知ることが出来るので記事タイトルの参考にもなります。

競合サイトを調査

自分が紹介したい商品を競合サイトがどんな風に記事を書いて紹介しているのか調査しましょう。

競合サイトの記事構成(タイトル、見出しなど)を参考にします。当たり前ですが競合サイトの記事をそのまま丸パクリするのはNGです。

まずは検索上位の5つのサイトを調査でいいと思います。

オススメのASP5つ

初めての方はどのASPに登録すればいいのか迷うと思うので以下にオススメのASP5つ紹介します。

紹介するASP全て登録をオススメしますが、アクセストレードは他のASPと取り扱うジャンルが違うので無理に登録はしなくてもいいと思います。

複数登録する理由は3つあります!

ASPは完全無料で登録して利用することができます。

それ以外に複数登録する理由を紹介します。

  1. 幅広い商品やサービスを取り扱うことができる
  2. ASPによって報酬単価が異なる場合もある
  3. 提携している広告の終了→収入がストップしないため

以上の理由から複数のASPに登録することを強く勧めます。

  • 登録が面倒→簡単です
  • 管理が大変→大変じゃないです

アフィリエイト初心者だったボクでも簡単に登録することができ、管理もできています。

これからアフィリエイトで収入を得たいと考えているなら複数のASPに登録しましょう!

初心者の方は必ずA8.netに登録しましょう!

A8.netは国内最大手のASPでアフィリエイトを始めるなら必ず登録しましょう!

A8.netは取り扱っている広告の種類も豊富で多くのブロガーの方たちも登録しています。

また審査に通りやすいため初めての方でもすぐに始められますよ。

悩んだらA8.net登録必須です!

A8.netの次にオススメはafb

afbはA8.netと並ぶ人気のあるASPです。

取り扱っているジャンルも多いので初心者の方はafbも登録必須なASPになってます。

Amazon商品を紹介するならもしもアフィリエイト

もしもアフィリエイトはA8.netやafbよりも初心者向けが強いASPになってます。

もしもアフィリエイトの利点の1つが、もしも経由からAmazonアソシエイトの審査に通りやすいことです。

Amazonアソシエイトの審査は厳しく、審査に通らないなんてこともあります。

ボクもAmazonアソシエイトの審査は落ちましたが、もしも経由では通ることができてます。

Amazonの商品を紹介したい方は、もしもアフィリエイトでAmazonと提携するのが一番の近道ですね。

サポートが充実しているバリューコマース

バリューコマースは初心者の方で設定方法が分からないといった場合でも電話やメールでサポートしてくれるので安心して利用することができますよ。

取り扱っているジャンルも広範囲な点においてもオススメのASPです。

金融系ならアクセストレード

アクセストレードは他のASPと比べると取り扱っているジャンルは少ないです。

ですが金融系などのジャンルは他のASPよりも幅広く取り扱っています。

アクセストレードは暗号資産の案件を取り扱っているので暗号資産ブログを始めるならアクセストレードの登録は必須です。

暗号資産の案件ならTCSアフィリエイト

暗号資産ブログを立ち上げる方はTCSアフィリエイトへの登録も必須になります。

現状、暗号資産の案件はアクセストレードTCSアフィリエイトの2つのASPで取り扱っているので両方登録しましょう!

オススメのASPに登録して収益を出しましょう!

今回はアフィリエイトの始め方、オススメASP5つを紹介しました。

最後にもう一度、内容をおさらいしましょう!

アフィリエイト始め方

  1. 手順1:サイト作成
    ・独自ドメイン取得
    ・レンタルサーバー契約
    ・WordPressブログ開設
  2. 手順2:記事作成
  3. 手順3:ASPに無料登録

ASPの登録は手順を理解すれば簡単に登録することができます。

最後にもう一度、アフィリエイトで収入を得るためには複数のASP登録は必須です。

1つのASP登録は5分〜10分もあれば登録可能なので今回紹介したASPには登録しましょう!

まだWordPressブログを作っていない方はこちらのリンクからWordPressブログを始めてみましょう!

>>【10分】「ConoHa WING」でWordPressブログを始める

>>【10分】「エックスサーバー」でWordPressブログを始める

  • この記事を書いた人

ヤマシタ ユウイチ

暗号資産・ブログの情報発信しています。丨2021年11月から暗号資産運用スタート丨運用3ヶ月で4桁の利益達成丨ブログ運営9ヶ月目で収益4桁達成丨【経歴】不登校中卒→中小企業勤務→海外生活8年→フリーランス

-ブログ
-, ,